少し感じたことを。
(長くなっちゃいました・・・。)
先日、映画にもなった
「ハドソン川の奇跡」
(氷点下6度、水温2度の状況)
2009年1月15日。
ニューヨークマンハッタン区付近の
ハドソン川に不時着水した航空事故。
救助体制の素晴らしい連携、迅速な
対応などもあって奇跡的に乗員乗客
が全員(155名)無事でした。
ニュースでそういうことがあったのは
知っていましたが、これを見るまで、
詳しい話しは知りませんでした。
冷静な判断と操縦で、奇跡的に助かり
勇敢でヒーローになった機長、副操縦
士でしたが、事故調査委員会のまとめ
で、トラブルから充分に空港へ戻れた
という結果をつきつけられ一転悪者に。
だが、そこでも、
ふとした瞬間にヒントを得て、現実と
シュミレーションとの違いを見事解き
証し勇敢に調査委員会と戦い納得させた。
チェズレイ・サレンバーガー機長
かっこよすぎですね。
それもあって、
今でもその時の乗客と集うようです。
事故で生まれた強い絆。
興味があればぜひ見てみてください。
パイロットってほんと勇敢と感じる
ことが多いですね。
(今度生まれ変わったらパイロット!
に挑戦ですか。)
以前、これを読んだ時にも、それを強く
感じましたね。
大変残念な事故でしたが・・・・。
操縦不能の飛行機を3名のクルーが、
32分間最後まで必死になんとかし
ようとする姿がボイスレコーダーに
入ってたという。
その中で、
それまで強気にふるまってた機長が、
ふと、「これはだめかもわからんね」
ともらした一言もすごく印象的でした。
このようにパイロットの方が勇敢な方
ばかりなので、安心して飛行機に乗れ
るでしょうね。
先日もブラジルのサッカーチームも
犠牲になりましたし、出来れば飛行
機事故が無くなるといいですね。